博多ステークス 2017 予想
2017年8月13日(日)小倉11Rの博多ステークスの予想をしていきます。
博多ステークスの過去の傾向について考察していきます。
博多ステークスが芝2000mで行われていた過去10年の中で5年だけでした。
そのうちの2011年は開催時期が4月だったので、今回のデータからは除外しています。
過去の勝ち馬は逃げ馬が1頭、差し馬が3頭という結果になっています。
なので、本命は差し馬から選んだほうが良いでしょう。
すべてのレースで1番人気の馬は着外になっています。
なので、1番人気の扱いには注意が必要です。
さらに、過去の4レースの内3レースで7番人気以降の馬が3着以内に入ってきています。
7番人気以降の馬が入ってこなかったレースは8頭で行われたレースでした。
そのレースでも5番人気と6番人気の馬は3着以内に入ってきていました。
なので、人気薄の馬には注意が必要です。
過去のレース結果
2016年は2番人気の差し馬が1着になりました。
2着は3番人気の差し馬で、3着は8番人気の差し馬でした。
3連単の金額は3万2930円でした。
2015年は5番人気の逃げ馬が1着になりました。
2着は3番人気の差し馬で、3着は6番人気の先行馬でした。
3連単の金額は4万2620円でした。
2014年は2番人気の差し馬が1着になりました。
2着は10番人気の差し馬で、3着は4番人気の差し馬でした。
3連単の金額は37万2330円でした。
2010年は2番人気の差し馬が1着になりました。
2着は7番人気の差し馬で、3着は3番人気の速めに上がってきた追い込み馬でした。
3連単の金額は4万4130円でした。
年 | 着順 | 勝ち馬の脚質 | 3連単の金額 |
---|---|---|---|
2016 | 2-3-8 | 差し馬 | 3万2930円 |
2015 | 5-3-6 | 逃げ馬 | 4万2620円 |
2014 | 2-10-4 | 差し馬 | 37万2330円 |
2010 | 2-7-3 | 差し馬 | 4万4130円 |
表にまとめるとこのようになりました。
3連単の金額が全体的に高いですから、荒れたレースになる傾向が強いです。
また、2番人気の馬が1着になることが多いです。
今回おさえておくべきポイントはこちらです。
- 勝ち馬は差し、追い込み馬の勝率が高い
- 1番人気馬の信頼度は低い
- 7番人気以降の馬が4レース中3レースで3着以内に入ってきている
以上のことを踏まえて今年の予想をしていきます。
今年の予想
4番のコパノマリーンは2連勝中です。
馬体重が増えてから、圧勝を続けています。
なので、今回は本命にしようと思います。
5番のガンサリュートは戦績が良いです。
京成杯では7番人気で2着になっています。
今回の出走馬の中では、上位になりそうです。
なので、抑えておいたほうが良いでしょう。
2番のザトゥルーエアーは戦績は悪くないです。
前走は5番人気で2着になっています。
そこまで、タイム的に敗れるレースが少ないので期待できると思います。
なので、抑えておいたほうが良いでしょう。
3番のマサハヤドリームは注意が必要です。
順位的にもタイム的も惜しいことが多いです。
なので、上位に入賞してもおかしくないと思います。
予想印
◎ 4 番 コパノマリーン
○ 5 番 ガンサリュート
▲ 2 番 ザトゥルーエアー
△ 3 番 マサハヤドリーム
コパノマリーンを本命にした理由は以下の通りになります。
- 馬体重が増えてから2連勝している
- 戦績的に誰が勝ってもおかしくない
戦績を見る限り、飛び抜けた馬はいないと思います。
なので、荒れた展開になると思います。
本命は2連勝を続けていて、調子がよいコパノマリーンにしました。