TVQ杯 2017 予想
2017年8月19日(土)小倉11RのTVQ杯の予想をしていきます。
TVQ杯の過去の傾向について考察していきます。
過去の勝ち馬は先行馬が5頭、差し馬5頭という結果になっています。
勝った差し馬の内の3頭は4コーナーでは馬群の前方まで上がってきていました。
なので、本命は逃げ、先行馬か速めに上がってくる差し馬にしようと思います。
2015年と2009年以外は1番人気から4番人気の内の2頭が3着以内に入っていました。
なので、人気馬が好走しやすいレースだと言えます。
過去のレース結果
2016年は9番人気の先行馬が1着になりました。
2着は1番人気の先行馬で、3着は2番人気の差し馬でした。
3連単の金額は6万7030円でした。
2015年は10番人気の先行馬が1着になりました。
2着は4番人気の差し馬で、3着は5番人気の差し馬でした。
3連単の金額は26万3030円でした。
2014年は1番人気の先行馬が1着になりました。
2着は7番人気の先行馬で、3着は3番人気の差し馬でした。
3連単の金額は1万7330円でした。
2013年は4番人気の差し馬が1着になりました。
2着は5番人気の差し馬で、3着は2番人気の先行馬でした。
3連単の金額は3万3230円でした。
2012年は1番人気の先行馬が1着になりました。
2着は2番人気の先行馬で、3着は6番人気の先行馬でした。
3連単の金額は4380円でした。
2011年は1番人気の先行馬が1着になりました。
2着は3番人気の先行馬で、3着は4番人気の先行馬でした。
3連単の金額は1万4870円でした。
2010年は4番人気の差し馬が1着になりました。
2着は3番人気の先行馬で、3着は6番人気の先行馬でした。
3連単の金額は3万5530円でした。
2009年は1番人気の差し馬が1着になりました。
2着は7番人気の逃げ馬で、3着は8番人気の先行馬でした。
3連単の金額は2万6770円でした。
2008年は3番人気の差し馬が1着になりました。
2着は5番人気の逃げ馬で、3着は1番人気の差し馬でした。
3連単の金額は4万2190円でした。
2007年は1番人気の差し馬が1着になりました。
2着は7番人気の先行馬で、3着は2番人気の差し馬でした。
3連単の金額は1万2800円でした。
年 | 着順 | 勝ち馬の脚質 | 3連単の金額 |
---|---|---|---|
2016 | 9-1-2 | 先行馬 | 6万7030円 |
2015 | 10-4-5 | 先行馬 | 26万3030円 |
2014 | 1-7-3 | 先行馬 | 1万7330円 |
2013 | 4-5-2 | 差し馬 | 3万3230円 |
2012 | 1-2-6 | 先行馬 | 4380円 |
2011 | 1-3-4 | 先行馬 | 1万4870円 |
2010 | 4-3-6 | 差し馬 | 3万5530円 |
2009 | 1-7-8 | 差し馬 | 2万6770円 |
2008 | 3-5-1 | 差し馬 | 4万2190円 |
2007 | 1-7-2 | 差し馬 | 1万2800円 |
表にまとめるとこのようになりました。
2016年と2015年以外の勝ち馬はすべて1番人気から4番人気の馬でした。
さらに2015年と2009年以外は1番人気から4番人気の馬の内の2頭が3着以内に入ってきてるので、人気馬が好走しているレースです。
10レース中2レースでしか3連単は5万を超えていません。
ですが、10レース中5レースで7番人気以降の馬が3着以内に入ってきているので、少し荒れる傾向もあります。
今回おさえておくべきポイントはこちらです。
- 10レース中8レースで1番人気から4番人気の馬の内の2頭が3着以内になっている
- 10レース中5レースで7番人気以降の馬が3着以内に入ってきている
以上のことを踏まえて今年の予想をしていきます。
今年の予想
7番のタガノヴェローナは注意が必要です。
前走は小倉のダート1700mで2番人気で1着になっています。
それまでの3戦は敗れていて、京都のダート1800mでした。
前走は先行していて1着でした。
もう1レースでも先行していたときは1着になっています。
なので、今回も先行していくようなら期待できるので本命にしようと思います。
9番のタガノグルナも注意が必要です。
ダートでは3戦して2勝しています。
負けたレースは重賞なので問題ないと思います。
勝つときは圧勝しているので、1000万条件でも期待できそうです。
なので、抑えておいたほうが良いでしょう。
6番のビスカリアは戦績が良いです。
前走は小倉1700mで1番人気で2着になっています。
ここ最近は1度11着になった以外は5着以内に入っているので、安定感があります。
なので、抑えておいたほうが良いでしょう。
11番のキョウワランサーも戦績は悪くないです。
前走は小倉1700mで3番人気で3着になっています。
長期休養明け後の戦績は悪くないです。
なので、今回も抑えておいたほうが良いでしょう。
12番のウラガーノは注意が必要です。
2戦続けて出遅れています。
出遅れて5着ですから、出遅れなければさらに上位に来てもおかしくないです。
今回は距離が伸びるので、出遅れたとしても取り戻すチャンスが増えると思います。
なので、抑えておいたほうが良いでしょう。
予想印
◎ 7 番 タガノヴェローナ
○ 6 番 ビスカリア
▲ 9 番 タガノグルナ
△ 12番 ウラガーノ
△ 11番 キョウワランサー
タガノヴェローナを本命にした理由は以下の通りになります。
- 前走小倉ダート1700mで1着になっている
- 先行しているときは2戦2勝
前走の小倉ダート1700mで勝利していることを評価しました。
前回は先行していき、勝利したので今回も先行していくようなら期待できると思います。
こちらの予想でいきたいと思います。