セプテンバーSの2017年の予想と過去の傾向
2017年9月23日(土)中山11RのセプテンバーSの予想をしていきます。
まずはセプテンバーSの過去10年の傾向について考察していきます。
2014年は新潟で開催されていたので、データとしては除外しています。
過去のレース結果
年 | 着順 | 勝ち馬の脚質 | 3連単の金額 |
---|---|---|---|
2016 | 1-6-4 | 差し馬 | 2万1490円 |
2015 | 10-12-6 | 先行馬 | 187万4520円 |
2013 | 1-5-2 | 差し馬 | 6840円 |
2012 | 2-4-6 | 差し馬 | 3万1940円 |
2011 | 4-5-2 | 差し馬 | 4万4110円 |
2010 | 7-1-16 | 先行馬 | 82万0850円 |
2009 | 1-3-6 | 先行馬 | 8750円 |
2008 | 14-6-1 | 差し馬 | 51万0790円 |
2007 | 1-4-6 | 差し馬 | 2万3820円 |
表にまとめるとこのようになりました。
過去の勝ち馬は先行馬が3頭、差し馬が6頭という結果になっていました。
なので、差し馬が有利なようです。
9レース中3レースで、3連単の金額が50万円を超えていました。
なので、大荒れする可能性があるレースといえます。
過去の人気薄の勝ち馬の傾向
2008年の勝ち馬は14倍人気で58.6倍の馬でした。
前走は芝1200mで1着になっていました。
2010年の勝ち馬は10番人気で36.0倍の馬でした。
前走は芝1200mで1着になっていました。
2着馬は12番人気の馬で、前々走で1着になっていました。
このように前走か前々走で1着になっている馬が人気薄になっているときには注意が必要です。
人気薄を抑えるなら、間近の良い戦績の馬も抑えるべきだと思います。
今回の出走馬の中で間近の戦績で1着になっている馬はパラダイスガーデンしかいません。
なので、パラダイスガーデンは抑えておくべきだと思います。