朱雀ステークス 2017 予想
2017年5月27日(土)の京都11Rの朱雀ステークスの予想をしていきます。
コースは京都芝1400m外回りです。
京都芝1400m内回りとはまた特性が違うので、内回りでの実績とはまた別に考えないといけません。
最初の直線から3コーナーにかけて坂があります。
それ以外は、平坦なので実績がある強い馬を本命にしようと思っています
11番のレッドリーガルは前走京都芝1400mで6番人気で1着馬です。
勝ちタイムも早いですし、見事な逃げ切り勝ちでした。
あのペースで走ってきても、最後の直線で失速はしませんでしたから、この距離ならスタミナの心配はなさそうです。
なので、今回は本命にしたいと思います。
10番のワントゥワンも要注意です。
京都芝1400mの戦績が良いです。
馬場状態が稍重でも1着になっていますし、上がりは最速でした。
2着になったレースでも、去年のオークスの1番人気で1着馬のシンハライトとハナ差で上がりは最速でした。
4着になったレースでも、タイムに差はなく、上がりも最速でした。
なので、実力的には文句のつけようがありません。
12番のネオスターダムは前走1400mで2着になっています。
京都1400mでは走ったことはありませんが、1600mなどで走っているので特に問題はないと思います。
なので、注意が必要でしょう。
13番のヒルノマゼランも注意が必要です。
1600m以下での芝の戦績は悪くないです。
なので、1400mくらいがちょうどよい距離なのかもしれません。
抑えておく必要があるでしょう。
14番のレッドアヴァンセも要注意です。
京都1400mでは一度敗れています。
ですが、それ以外の戦績は悪くないので、上位に入賞してもおかしくないです。
予想
◎ 11番 レッドリーガル
○ 10番 ワントゥワン
△ 12番 ネオスターダム
△ 13番 ヒルノマゼラン
△ 14番 レッドアヴァンセ
こちらの予想でいきたいと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
もし、参考になることや共感されたことがあれば、バナーをクリックして応援お願いします。
↓↓↓

セントウルSのプロが買う3連単が知りたくありませんか?
関係者が本気で買う『3連単勝負馬券』を特別無料公開!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【7割以上で的中実績が残せるワケ】
@元調教師・騎手など競馬関係者が情報提供をしている
A情報をもとに独自で構築しているデータベースで分析
